SSブログ

坂口征二が語る日本プロレスと新日本プロレスの合併話と破綻経緯

坂口征二が語る日本プロレスと新日本プロレスの合併話と破綻経緯

坂口征二が、マサ斎藤の仲介で、アントニオ猪木と会って話をしたところまでが前回です。今回(2009年12月2日付)は、それを受けてNET(テレビ朝日)が、日本プロレスと新日本プロレスとの合併を進言、というよりテレビ放映権をたてに強く求めます。それに対して日本プロレス選手会はどういう態度をとったかが坂口征二によって語られています。



昭和プロレス的には、このへんも興味深いところです。

NET(現・テレビ朝日)の三浦専務、辻井専務(いずれも当時=故人)から呼び出され、最後通告を受ける。
「このままではプロレス中継は存続できない。猪木と一緒にできるか? それが中継存続の条件だ」と宣告された。
 NET側の言葉を、そのまま芳の里社長に報告すると「その件はお前に任せる」と一任された。
 猪木さんが日プロを去った後、クーデター事件だなんだと騒動となり、さらに猪木さんも反撃に出て日プロ側を徹底非難。そんなわけで日プロ社内でも、猪木さんに対するアレルギーは強かった。
 だが、今はそんなこと言っていられる状況ではない。テレビ中継、そして何より会社の存続のためにも猪木さんと合流し、新団体を設立する案をグレート小鹿さんと相談した。


アントニオ猪木と会って、その後、NET(現・テレビ朝日)から最後通告を突きつけられているわけです。

ということは、アントニオ猪木と坂口征二の対談をセットした、マサ斎藤自体がNET(現・テレビ朝日)の意向を受けていたということになります。

この頃になると、坂口征二は極秘裏に、アントニオ猪木と頻繁に会っていたといいます。

そして、日本プロレスの選手会も、グレート小鹿の説得で、いったんは新日本プロレスとの合併に了承したといいます。

いったんは除名したアントニオ猪木ですが、日本プロレス選手会としても、背に腹はかえられないということなんでしょうね。

余談ですが、例によって慎重で、独立を渋っていたジャイアント馬場に対して、日本テレビは、いったんは新日本プロレスを中継する企画書を作ったという話もあります。

まあ、それはどこまで本気かはわかりませんが、いずれにしても、団体が分裂したことで、新日本プロレスがキャスティングボートを握る立場になったということですね。

坂口征二は、こうも続けています。

私が懸念していたのは一点。猪木さんが「日プロの腐敗」を訴えていた時、標的にされていた芳の里社長の件だ。私にとってプロレス転向を誘ってくれた恩人でもあり、新日本との合併案を「交渉役は坂口に」と一任してくれたことに対する責任もある。NETの三浦専務、そして猪木さんに合併の条件として「芳の里社長を新団体の会長に」と提案したら、意外なほどアッサリ了承してくれた。日プロ社員も、そのまま新団体で受け入れてくれることになった。

団体の名称は、「新・新日本プロレス」や、原点回帰で「日本プロレス」を名乗るなど、様々な案が浮上していたといいます。

さらに、2月6日には新宿の京王プラザで会見を行い新団体の設立を発表しました。

坂口征二としては、「71年末から続いたゴタゴタ、騒動をようやく総括できた気分になっていた」といいます。

スポンサードリンク↓

大木金太郎が反対に回る


ところが、結果的にこの計画は実現しませんでした。

韓国から帰ってきた大木金太郎が、「力道山先生の作った日本プロレスを守るのが筋」「今さら猪木とは一緒にはできない」と合併案に大反対したのです。

面白いのは、「いつの間にか芳の里社長までもが、合併反対派の象徴に祭れ上げられてい」たということ。

人は悪くないのでしょうが、最後にあった人の意見が結論になる(笑)、芳の里らしい朝令暮改ぶりです。

テレビ中継存続、会社存続のため年末から椿力的に動き回っていた私は、完全に裏切り者扱いされている始末だ。
 しかも、2月16日の後楽園ホール大会の試合前には、私がいないスキに大木さんが報道陣を集めて「新団体拒否声明」まで発表してしまう。もう最悪だ。
 中継存続に向けたNETとの約束。そして猪木さんと交わした約束も、今さら破るワケにはいかない。そもそも、ここまで客足が落ちた今、テレビ中継なしで日プロが存続できるワケがない。それでも大木さんは「我々こそ本流」と、神風が吹ぐと倍じて疑わない様子だった。
 私の中で何かが吹っ切れた。もう日プロを去るしかない...。人間関係も最悪だった。


坂口征二によると、「ここから先はもう、抜け殻のような私がリングに上がっていた気がするー」と述懐しています。

いよいよ、日本プロレスは崩壊に向かっていくのです。

それにしても、いったんは日本プロレスに辞表を出したり、この頃は韓国に戻ったりなど、日本プロレス一筋ではなかった大木金太郎が、日本プロレスを守るとはよく言ったものです。

待望のインターナショナル選手権を獲得し、エース気分を味わいたかったのでしょうか。

キム・イル 大木金太郎伝説: 海峡を越えた原爆頭突き

キム・イル 大木金太郎伝説: 海峡を越えた原爆頭突き

  • 作者: 高月 靖
  • 出版社/メーカー: 河出書房新社
  • 発売日: 2013/08/20
  • メディア: 単行本

nice!(11)  コメント(2)  トラックバック(0)  [編集]
共通テーマ:スポーツ

nice! 11

コメント 2

ジャントニオ猪馬

大木金太郎という人は、力道山と祖国が同じという思いだけで突っ走ったところがあったのではないでしょうか?
残念なのは、馬場・猪木というスターを失った後の善後策を、大木がもっと大局的に考えられたらと思ったのと、結局は坂口にも去られた日プロの、最後のエースとして自らが奮闘しようにも、馬場や猪木のような華が全く無かった事でした。
by ジャントニオ猪馬 (2015-12-10 00:23) 

昭和プロレス

>ジャントニオ猪馬さん
そうですね。レスラーというのは、それだけエースになりたいという
気持ちや、あいつの下は嫌だとかいうような嫉妬などが強い人達なんでしょうね。それにしても、
大木金太郎、上田馬之助、松岡巌鉄、グレート小鹿、高千穂明久……
所属選手の過半数がタイトルホルダーというのは、末期らしい現象でしたね。

by 昭和プロレス (2015-12-11 16:56) 

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました
Copyright © 昭和プロレス今昔 All Rights Reserved.
当サイトのテキスト・画像等すべての転載転用、商用販売を固く禁じます

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。